<COVER STORY>
エレファントカシマシ、完全復活!
復活の野音密着レポート&シングル『あなたへ』完成インタヴュー
宮本浩次の急性難聴によりライヴ活動を休止していたエレファントカシマシが、9月14日&15日・日比谷野外音楽堂で復活!! バンドとファンにとっては聖地である日比谷野音での復活ライヴを密着取材によって完全ドキュメント。さらに完成したばかりの約1年1ヵ月ぶりのニューシングル“あなたへ”およびエレカシ論を語る宮本インタヴューも実施! 完全復活を遂げたエレファントカシマシの現在地に徹底的に迫る大特集!!!
<BACK COVER SPECIAL>
くるり、祝デビュー15周年! その遥かなる旅の軌跡と現在地
メジャーデビュー15周年を迎え、記念シングル『Remember me』をリリースするくるり。決して一筋縄ではいかなかったバンドが辿ってきた旅の軌跡とその上で行き着いた最新型のくるりを3人へのソロインタヴューによって解き明かす! もちろん京都音楽博覧会のレポートも!!
KANA-BOON、急成長を遂げるバンドを大迎撃!
メジャーデビューからわずか1ヵ月、留まることを知らない勢いと共にファーストフルアルバム『DOPPEL』をリリース! 急成長を遂げるバンドの核心に迫る激プッシュの2号連続取材、後編
BUMP OF CHICKEN、アリーナツアー「WILLPOLIS」横浜アリーナ2日間密着!
9月から始まったアリーナツアー「WILLPOLIS」、9月25日、26日に行われた横浜アリーナ2日間に完全密着。壮大な景色と華麗な演出と共に描かれる「WILLPOLIS」、その全景とそこに託したメンバーの想いに深く切り込む!
スピッツ、『小さな生き物』全曲解説&「横浜サンセット2013」レポート
前号で綴った3年間の軌跡に続き、今号は草野マサムネによるアルバム『小さな生き物』の全曲解説を敢行! さらに、横浜・赤レンガパークで開催された、16年ぶりの野外単独ライヴ「横浜サンセット2013」のレポートも。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、デビュー10周年記念ライヴ2DAYS
00年代の日本のロックシーンを明確な意思と共に牽引してきたASIAN KUNG-FU GENERATION、デビュー10周年記念ライヴ2DAYSをレポート。地元・横浜スタジアムで行われた2日間の「感謝祭」にバンドの歴史と今を知る
RADWIMPS、「青とメメメ」レポート&賛否渦巻くシングル徹底レヴュー
宮城で行われた野外ライヴ「青とメメメ」と、WEB限定公開試聴で賛否両論を呼んだ“五月の蠅”を含むニューシングル『五月の蠅/ラストバージン』。そのふたつから読み解く、RADWIMPSが突入した新たなステージとは?
THE BAWDIES、新曲“THE SEVEN SEAS”で達した新境地
新曲“THE SEVEN SEAS”のみずみずしいアルペジオとメロディによって、明らかにこれまでとは異なる引き出しを開けたTHE BAWDIES。バンド初のアジアツアーを目前に控え、ひと足早くバンドが達した新境地に迫る
SiM、ラウドシーンの台風の目がさらに加速!
メジャーレーベル移籍後初のフルアルバムとなる『PANDORA』をリリースするSiM。ラウドシーンで急躍進する台風の目、さらにその勢いを加速し続けているSiMの魅力を徹底的に解き明かす
米津玄師、さらなる進化を遂げたニューエイジの音楽の旗手
前作『サンタマリア』で明らかな転機を迎えた米津玄師が、改めて自らに向き合って作り上げた両A面シングル『MAD HEAD LOVE/ポッピンアパシー』。その尽きぬセンスと鋭い表現力に新時代の音楽を読み解く
<MUSICA EXPRESS>
Dragon Ash、シンボリックなニューシングル『Lily』
長澤知之、2年半ぶり渾身のニューアルバム『黄金の在処』
SHISHAMO、才気爆発のデビューアルバム到着!
ドレスコーズ、大傑作『バンド・デシネ』で遂に覚醒!
革新性と大衆性の狭間で揺れ続けてきた志磨遼平が、遂にバンドと共にその狭間で生き抜くことを決心。ニューアルバム『バンド・デシネ』で覚醒したドレスコーズ、遂にその真価を表す
キュウソネコカミ、恐れる敵なし最凶バンド、参上じゃあ!
神戸発のエキセントリックバンド、キュウソネコカミが新作『ウィーアーインディーズバンド!!』リリース! 向かうところ敵なしの最凶バンドが、今回も至るところに噛み突きまくってます
Czecho No Republic、虹色のドリームポップが晴れてメジャーデビュー!
音楽の中に夢と幻想を紡ぐドリームポップバンド、Czecho No Republicがメジャーデビュー。新旧織り交ぜたアルバム『NEVERLAND』で、バンドの本望を高らかに宣言する!
The SALOVERS、剥き出しの衝動でさらに極まるオリジナリティ
他の追随を許さず我が道をいよいよ突き進むThe SALOVERSが、その勢いのままにニューシングル『文学のススメ』リリース。衝動全開バンドのロックの本質を、改めて古舘佑太郎に問う
NUBO、11年間走り続けてきたからこそ鳴らせる人間讃歌
2年ぶりのアルバム『Human hymns』をリリースするNUBO。時に挫折や苦労を味わいながら、それでも11年間を共に走り抜けた5人だからこそ鳴らせる人間讃歌とは?
ハルカトミユキ、孤高のオルタナティヴが遂にメジャー進出
気鋭の2人組ユニット・ハルカトミユキがメジャーへ移籍し、初のフルアルバム『シアノタイプ』をリリース。孤高のパンク精神から鳴らされる新時代のオルタナティヴを徹底的に解き明かす
Poet-type.M、誠実なロックの崇高なる野望
2年4ヵ月ぶりにシーンに帰還した門田匡陽の新プロジェクト、Poet-type.M。清く正しく美しく――音楽に忠誠を捧げる門田がひたすら真っ直ぐに放つ『White White White』の真意に迫る
音速ライン、未来へと放つ愛と希望の音楽
意外な(?)ルーツ=シューゲイザーへの愛情と共に希望を鳴らすニューアルバム『from shoegaze to nowhere』リリース。常に自らの音楽を貫いてきた音速ラインが今、未来に向けて放つ音楽とは?
忘れらんねえよ、信じたロックで譲れない闘いに挑む
非モテ・童貞キャラから激変、ロックに懸けるバンドの誠実な想いを綴ったセカンドアルバム『空を見上げても空しかねえよ』。信じた一本道を激走する忘れらんねえよ、確信と共に勝負を挑む!
黒木渚
PLASTICZOOMS
<I LIVE U>
WIRE 13
GUNMA ROCK FESTIVAL 2013
サザンオールスターズ
DIR EN GREY
Wienners
ふくろうず
シャムキャッツ×Turntable Films
大橋仁写真集『そこにすわろうとおもう』刊行記念
大橋仁×七尾旅人 ~百人組手番外編・写音真楽~
また、いしわたり淳治、カジヒデキ、ART-SCHOOL、SCOOBIE DO、セカイイチ、8otto、サカナクション、a flood of circle、ねごとら多くのミュージシャンや元力士・敷島といった各界の音楽ラヴァーも参加する大ヴォリュームのディスクレヴューも多数! 国民的マルチタレントの大泉洋や山口一郎(サカナクション)、川上洋平([Chapmagne])、金井政人(BIGMAMA)、KANA-BOONといった豪華連載陣によるコラムも大充実!!
<掲載アーティスト一覧>
エレファントカシマシ、くるり、KANA-BOOM、BUMP OF CHICKEN、スピッツ、ASIAN KUNG-FU GENERATION、RADWIMPS、THE BAWDIES、SiM、米津玄師、ドレスコーズ、キュウソネコカミ、Czecho No Republic、The SALOVERS、NUBO、ハルカトミユキ、Poet-type.M、音速ライン、忘れらんねぇよ、黒木渚、PLASTICZOOMS